はじめまして☆☆☆和の文化が見直されている今日この頃ですが、若い人にはとっつきにくい世界ですよね?若い世代の和の心を取り戻すべく、若手社員が呉服レンジャーとして頑張ってまいります♪
今回は2月10日(水)→16日(火)に開催のPOP UP、
<小宮里江子氏>による花文様装飾工芸と
<ふうせん蔓>をご紹介します♪
<小宮里江子氏>は、大田区のお土産100選に
選ばれている「花文様装飾ダルマ」を手掛ける
花文様アーティストです。
定規やコンパスを使用せず、完全フリーハンドで、
1本のボールペンだけを用いて作品を制作しています。
通常は直書き1点ものを中心に工芸師として活動しており、
平面以外にも球体や、凹凸のあるもの、素材も問わず、
様々なものに描いています。
写真は、照明に描かれた花文様装飾です。
どの作品に描く際も、ペンは一本しか使いません。
太い線も、少しずつ太くして書き上げています。
手描きならではの柔らさを、ぜひお楽しみください。
今回は、バッグや小物入れなど
普段使いできるものも多く取り揃えました。
また、会期中、どの様に花文様が描かれていくのか、
実演をご覧いただけます♪
貴重な機会ですのでぜひこの機会にご来店ください(^^)
次にご紹介するのは同時開催の、
<ふうせん蔓>創作かんざしです。
「大好きなヒトの日常を飾るかんざし」を
コンセプトに手作りかんざしを制作しています。
一本のかんざしで髪をまとめるため、
軸は、長さ・太さにこだわり、
独創的な手法で飾り部分を創作しています。
今回は、和装・洋装・フォーマル・普段着と
様々なシーンでお使いいただけるかんざしを
多く取り揃えました。
こちらの椿のかんざしは卒業式の袴に
合わせても、可愛いですね♪
また、かんざし以外に、ストラップや置物、
アクセサリーなども多数ご用意しております。
疫病退散を願うアマビエのかわいらしい小物も
ございますので、ぜひこちらもご覧ください!
+・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・+
■<小宮里江子氏>花文様雑貨コレクション
実演は各日随時
■<ふうせん蔓>創作小物特集
■会期:2021年2月10日(水)→16日(火)
※最終日は午後5時閉場
■場所:7階呉服 和雑貨売場
■和雑貨売場直通番号:045-313-8224
◇品数には限りがございますので、
売り切れの節はご容赦ください。
◇ご来店の際は「マスクの着用、手指の消毒」
をお願いいたします。
また「混雑時の入場制限」「店内施設のご使用制限」
をお願いする場合がございます。
+・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はじめまして☆☆☆和の文化が見直されている今日この頃ですが、若い人にはとっつきにくい世界ですよね?若い世代の和の心を取り戻すべく、若手社員が呉服レンジャーとして頑張ってまいります♪